渚ドライブウェイ行きたい

ビワコオオナマズ釣りたい




18/10/16 (月)


午後6時。
出発することにする。

こんな時間に出発するのは、
東京湾フェリーを使用せず、
陸周りで東京を通過し富士方面に抜けようという考えからだ。

つまり、運転下手なので、
日中の混み混みの東京町中には踏み入りたくないのでこの時間にしたわけよ


今回のツーリングでは何かあっても絶対に無茶しないことにする。


無理すると未だに股間が痛くなるので。


出発してすぐ、近所のスタンドでガソリンを入れると3333円。

「おおーゾロメ。」

こりゃ幸先いいぜ!


千葉の外房から内房へ抜け、
R14を使って東京イン。
そしてR246へ乗り換えるわけだが・・・



いやー・・・ほんと、都会はイヤですね。
なんか方向感覚が狂うっつうかなんつうか。

ナビ設定してるんだけど、
曲がる場所がよくわからなくて、
幾度となくナビにリルートをさせる羽目に・・・

そしてリルートしてる間にさらに迷う。

リルートしてくれてる間は止まってればいいのに、
どうも後ろから追われるとダメなんだよね俺って。



くるくるまわってるうちに、
いつの間にかR246にのっていて順調に走れるようになってきた。
厚木辺りからは、下りはかなり空いていた。

この日は静岡の小山町にある、R246沿いの道の駅(ふじおやま)に車を止めて車中泊することにする。

もう少し先に行きたいんだけど、
クラッチの踏みすぎで左股関節に痛みが戻りつつあるのだ。
やばいので今日はここで終了にしておく。

大型車がいっぱい停車して寝泊りしている。
久々のコッヘル飯炊きも上々。



18/10/17 (火)



う〜・・・なかなか寝心地がよかったぜ。

これは他の人にもお勧めするね。

皆今すぐ軽トラに買い換えて幌をつけるんだ!

幌軽トラキャンプオフ会しようぜー!



ラーメンで朝飯を済まし、
R246からR138にのりかえ、
富士山の北に回り込むことにする。



河口湖からR137にのりかえ、
さらにR20(甲州街道)にのりかえ長野を目指す。



諏訪湖でちょっと休憩。

携帯電話をいじくりだんだんイラつく。



ドコモショップ塩尻店。

突然だが機種変更することにした。

使用している携帯の電池パックと本体の接触する金属部分が、
なんか知らんが腐食で折れちまったんよ。

海に釣り行って、そのあと塩気のある釣具ケースに入れっぱなしだったのが悪かったのかな?

(なんか知ってるじゃねえかよ!)


とりあえず針金の切れ端を突っ込んで応急処置したけど、やっぱ調子悪いのよ。

で、店に入って「どれにすっかなぁー」と眺めてみたんだけど、
いや〜ん、もう種類が多すぎて選べんよ。

「すいません・・・例えばこれとこれは何が違うんですか?」

店員に聞いてみると、機能のこととかいろいろ説明してくれた。
が、何言ってるのか全然解らない。
もうどうでもいいですわ。

「お勧めはどれですかね?」

「今はこれが人気です。
 これはこれこれこうで(理解できない)
 ・・・・・・・ドラゴンクエストが出来ます。」


は? なにそれ? マジでマジで!!??





「それにします!」






N902i

ファイナルファンタジーとかも、
ダウンロードすると出来るんだってよ!

すごすぎるな 今の携帯電話は。


松本よりR158(野麦街道)にのりかえて、上高地を目指した。

しばらく梓川に沿って進む。

水の色がペンキこぼしたみたいな毒々しい深緑色。



その上流に位置する奈川渡ダム。
っていうかなんて読むの? なかわと?



見晴らしいいけど・・・・




とても恐ろしいですわよ奥様。

この上を道が走っている。

高所恐怖症の俺はこの写真を撮りながら、
そりゃもーおしっこちびってパンツビチョビチョです。

ここから飛び降り自殺を考えるやつって、度胸あるよな。



このダムを通り過ぎると上高地がすぐなんだけど、
残念ながらマイカー規制になっていたので、シカトして先に進むことにした。
股間を痛めてる俺には、歩いて目指すなど到底不可能。

さっきのダムから飛び降りるくらい勇気が必要だよ。



上高地へ進む道を過ぎてすぐのR158がメッチャ面白い。

高山市からR41にのりかえ、
R360を経由して再びR41に抜けて富山を目指すルートを取る。



R360は渓谷沿いの道といった具合なので本来なら楽しそうだが、
至る所で道路工事を行っていたので、走りづらかった・・・



6時頃に、富山市に入った所のR41沿いの道の駅(細入)に立ち寄って、
パーキングで車中泊させてもらうことに決めた。


さてと・・・ドラクエやりますか。



ってすごすぎるんだけど!

ちょっと動画

ワンダースワンの上をいくんじゃね?



18/10/18 (水)



朝食を済ませてから、出発。

R41からR472にのりかえる。
このままR41を進んでしまうと市街地へと突っ込んでしまうからだ。
市街地を避けて、8号線にのりかえる試み。



同じ国道とは思えん。
同じR472なんだけどさ。



R8を経由してR160。

よーしいよいよ能登半島だ。



富山の氷見市を過ぎて、石川県イン。



北陸の海です〜。
天気悪くてちょっと荒れてて残念だけど。



県道246へ入る。


この風景・・・



ツーリングマップルには、「ひなびた漁村風景続く」 とある。
なんか失礼な説明だなぁ・・・・。



すぐ先に、湯川温泉龍王閣という温泉があるそうなので向かってみた。



こんな所に温泉があるんかぁってところにある。
500円。



まだ10時前。
時間が早いので、客は私一人だ。

定員は5人くらいって感じかな。


「ん?? おいおいお湯が出ねーぞ 水じゃねえか!!」


文句言いに行こうかどうしようか考えていたら、
だんだんとお湯が出るようになった。

さっぱりして湯につかろうとしたら、なんかぬるぬるする。
こういう水質なのか?

それともお湯を変えずに沸かし続けてるんじゃねえだろな。

なんかよくわからねえけどキモイのでつかるのやめた。


出発。



県道246を走っていると、漁村から橋が見えた。
能登島へ渡る能登島大橋らしい。



良いね。
ちょっと渡って能登島一周しよう。



でもってやって来た能登島大橋。


粋なことするじゃん?
橋を渡りきり、島へ入る直前に設置されている。
本日能登島に渡る1125番目らしい。



県道47号に入ってしばらく海沿いを走れる。


この辺で。
県道257を走っていたら、イルカウォッチングの看板が出てきた。


道脇に作られたショボイ観察場所にあるベンチに座って観察できる。


・・・・


あ! いたいた!



二匹いるぞーーー。

でも良い写真が撮れない。
もう少しこっちに近寄ってこないもんかね。

説明によると平成13年から姿が確認され、
子供まで生んでいるらしい。


そういやイルカってうまいよな。


(そういうこと考えてるのがイルカに伝わってるんだよ。
 だから近づいてこないんだよ。)


かもな。



これで能登島一周は終わりだ。
この橋を渡って国道249に渡る。

こっちは吊橋なんだね。


橋を渡りきった反対側のパーキングからの景色が良い。



再び、国道249を北上する。
県道34はすっ飛ばそう。
目指すは九十九湾だ。



で、九十九湾辺りへやってきた。

本には、「大小の入り江が複雑な海岸線を見せる」
として、見所の一つになっている。


海岸まで下りれる場所も有るが、景色は良くわかんねーわ。

グラスボートが出ているらしいので、
それに乗船して、沖から見たほうが良いんだろうな。
乗る気はさらさらねーけどよ。



国道249を経由して、県道28にある鉢ヶ崎海水浴場へとやって来た。

だーれもいねーよ。



この海水浴場の向かいに、巨大遊び場がある。

だーれもいねー・・・



良いねー。
クソガキの時分に来てたらはしゃぎまくってるぞ俺。
つーか今でもガキに混じってマジではしゃげそうな自分が怖い。

腹が減ったので飯にすることにして、
飯が炊ける間に中に入って一人でくるくる周ってました。
走り回れないので歩いて。

リハビリ。


たぶん傍から見ればかなりアブない人だと思われるに違いない。
「さっきから何してんの? あいつ?」って。

皆さんがたまに日常社会の中で、
「何してんだろう あいつ?」
って思うような行動をしてる人を見かけると思いますが、
たぶん暇つぶししてるだけだと思いますよ。

今の俺みたいに。



つーわけで、飲酒をしてしまったので今日はこの駐車場で寝ることにした。



遊び場のこんな場所も居心地良さそうだったので、寝袋持ち込んで寝ようかと思ったけど、
翌朝にガキでも来やがったら、家なき子が占領してると勘違いされて、
警察でも呼ばれたらたまらねえもんな。



18/10/19 (木)



朝、海岸へ散歩に行く。


渚百選に選ばれてるらしい。

そんなに綺麗と思わないけど・・・



県道28を進む。
この道沿いに走れば、禄剛埼灯台に付く。



灯台入り口に有料駐車場があるが、
時間が早い為か、管理人がいない。
とりあえず勝手に駐車しよう。
後で払えばいい。


開けた高台まで登っていく。
スゲー天気が良いな。



能登半島最北端だ。


日の出、日の入りが同じ場所から見えるんだって。



ちなみこの灯台は明治にイギリス人が設計したらしい。

明治の日本人には設計できなかったんですかねー。
(あとで明治の日本人が作った灯台があります。)


そしてここは・・・・日本の中心地だという。



イエーイ 俺中心に回ってるぜー!

なんで中心地が列島の背中の端っこに来るのかさっぱり理解できないけど、
何故かスゲー満足した。


そしてここから、海沿いを南に下っていくことになる。



県道28号。
地図には、禄剛埼灯台を出発してすぐ、
大崎なる島へ橋を伝って渡れる とある。


・・・・

橋が・・・



土台しか残ってないんですけど・・・・。

まぁないほうが写真としては面白いけどね。



県道28から、R249に出るか出ないかのこのあたりで目の前に怪しい看板が現れた。



能登のゴジラ岩。

たぶんゴジラっぽい岩のことだろう。



パーキングがありゴジラ岩を探せる。



・・・・・

すいません、ぜんぜんわかりません・・・

とりあえず下に降りて、探してみることにする。
水がめちゃくちゃキレーだ。

うーん・・・わからん。

するとタコ捕りかなにかをしているおっさんがいるので近づいてみることにした。

すると、そのおっさんの近くにあった岩が、
まさにゴジラっぽく見える岩だったのだ。



うーむ・・・


すばらしーい!!

うんうん、見ようによっては目とか鼻とか牙とかに見える。



ちなみに大きさはこんなもんね。

しかし、ゴジラ岩といっても、
今はゴジラっぽく見えるけど、こんな場所にあるんじゃ波風の浸食で、
いつゴジラじゃなくなるか気になるところではあるよね。



R249号沿いの道の駅(すず塩田村)近くでは、
昔ながらの製法で塩を作っているのを見ることができる。



真浦海岸。



のすぐ先のトンネルの入り口の上に滝が流れている。
ちょっと岩盤でも崩れて流れが変わったら車びちゃびちゃだよな。




R249も輪島市へ入る頃、
千枚田なるものがあるらしいのでパーキングへ入り込む。



千枚田。

実際には、1004枚あるそうだが、
狭すぎるので、田植え機は入れないそうなので手植え。

田んぼというより花壇みてー。


つーかこんな海の真横で旨い米できるんか?

潮風大丈夫なの?



R249を再び進み、県道38に乗り換えた。
しばらく海岸沿いをのんびりと走ってられる。
車もほとんど走っていない。

こういう道を自転車で走りたかったでべそ・・・・・。


ソウゾウ鼻見晴台

で、途中で変な展望台が現れたので登ってみた。


スゲー景色良いじゃん。



男女滝(なめたき)という。

ぽこぽこした段差が良い。

説明によると二つ滝があるらしくて、
本流が女滝、支流が男滝らしいんだけど、
俺にはどにに男滝が流れているのかさっぱりわからなかった。



途中で釣具屋を見つけたのでイソメを購入。


キュッキュッ と音がする砂浜「琴ヶ浜」
というのがあるというのでやってきた。




・・・・

さっぱり実感できねーよ・・・。




次にやってきた関野鼻。

日本海最大のカルスト地形。


その海岸に面した所をずーっと歩ける。



その入り口には何故かチンチン像がある。




ジャジャーン

木造で、亀頭にできた亀裂に金がぎゅうぎゅうに押し詰められていた。

男の夢ですもんね・・・・

500円とか詰められてても納得できます。

もしかしたら男性本人ではなく、
奥さんや彼女が願いを込めて詰め込んだ可能性もあるわな。



さわると福来る。

そんなことは言われるまでも・・・

男は自分のチンチンを触っても触られても福が

(はいそこまで! だまりなさい! メールによるとここは小学生も見てるらしーんだから。)


女はこの上に座ると福が来るとかいう話も・・・


(だからだまれっつーに!)




おっきくなーれー おっきくなーれー、 と俺もやったけど、
人がいたら触りづらいことこの上ないぜ。



ここには洞窟みたいな祠がある。



その中にあったおみくじを引いてみた。



やったぜ! 大吉だ!!

けど・・・・・


なんだ? この大吉は!?

大凶じゃねえの?









・・・・・



ナメてんのか?





何が言いてえのかさっぱりわからねーよ。




とりあえずここのレストランの窓際に席をとって昼飯としたが、
外の景色なんかよりもおみくじの研究に夢中。



 旅行・止めたほうがいいでしょう。

って、旅行中なんですけどね。俺は。



 病気・重い様です。気をつけることです。

え? なに? 股間のこと言ってんの?

 

 学問・安心して勉強しなさい。

もういいからシネヨ!



方向は良さそうだな。これから南に向かうから。
それだけ安心だよ。

っていうかすぐそこ能登最北端なんだから、
南にいくしかないんだよな。



あーまったくゴミクズカスくじだな。

こんなもんに金払った俺が許せねえ。





ヤセの断崖




自殺が多いらしい。

最初はなんか変な宗教野郎でも近くにいるのかと思ったよ。



この断崖から景色を見ると、
怖くてヤセる思いをするからとの由来。



ふーん・・・


じゃぁ自分で責任とることにして、 ちょっと失礼・・・・



よいっしょ  っと。

う! 股間にズキッと来た!  チョーシコイて足あげすぎた。


あー、確かに足元がもろい感じで怖いですよ。

これ以上進めません。

大吉引いた俺ならたぶん落ちても助かるけどな。

おみくじ流れで行くと、

 「助かりますが意識不明の植物人間でしょう」 だろ。


そんなんで助かるなら死んだほうがいいでしょうって感じだよな。




義経の舟隠し


義経が追っ手から逃げるために、
48の舟を隠したと伝えられる。

下から見たらもっと怖いんだろーな。



こっちも自殺防止の看板が多い。

俺からもひとつ。


死ぬやつは 迷惑かけずに 死にやがれ。


崖に引っ掛って、腐乱死体をブラブラさせて、
景勝地を汚すようなことだけはすんじゃねえよな。


道を進んでいると、なにやら名所のようなものがあったので止まってみた。



加能作次郎文学碑。



かのうさくじろう・・・・

なんか聞いたことある名前だな。

男はつらいよ に出てこなかったっけ?

いしだあゆみのあじさいの巻きで。

ついこの前見たんだよ。

文学じゃなくて陶芸家か何かだったような・・・



ここに立っていた観光案内をみると、
世界一長いベンチと魚のいない水族館というのがあるらしい。

ちょっと行ってみよう。



魚のいない水族館。

つーか誰もいない水族館。


なんか休みみたいですよ。

気になるなー・・・コンピューターグラフィックとか?



世界一長いベンチ。

いや、まじ長いよ。


でもスゲー意味ねーよ。


だって460mあるらしいけど一人も座ってねーし。

夏場は海水客が座ったりしてくれるのかな。


眺めもいいし。

今日はいろいろ回って疲れたので眠くなってきた。
誰もいないからここで一休みしていくことにしよう。



460m俺のもの。

こういうアホな写真を撮れるのも誰もいないからだね。



で、うつらうつらしてたらもう運転する気がなくなったので、
近くの漁港に陣取りここを車中泊の場所にする。



飯が炊ける間に釣りをするが、
暖かい車内のためイソメがあまりにもヘタレすぎて釣りにならない。
グチャグチャで針に刺すのも一苦労だ。

まぁ釣れなくても良い。
糸をたらすことに意味があるのだよ。



今日分のデータをまとめて、ドラクエ。



18/10/20(金)


7:00出発。天気が悪い。
いよいよ渚ドライブウェイかな。

R249を行く。

この辺りも景色はよくて運転していて楽しい。


危惧岩。
夕日が海に沈む頃が一番見所らしい。



旧福浦灯台という日本最古の木造洋式灯台があるというので来てみた。



約390年前にかがり火を焚いていた人がいて、
明治9年に灯台が建てられたという。



和式って感じですごく趣深い。

先日の能登半島最北端にある、
明治にイギリス人が設計した禄剛埼灯台と比べると、
なんかこう・・・レベルが違うよね。

洋式ウォッシュレットに対する和式ボットン便所。


んなことより来るまでの道、これが結構狭くてハラハラドキドキしたよ。


入り口
いよいよ渚ドライブウェイ!

入りマース!!

おお!

すげぇーーー。



あんな波打ち際に普通自動車(おそらく2駆)がいる。

しかも8kmそのまま走行できるとか。



ママチャリまで普通に走れるみたいです。

俺もチャリンコで来たカッター!!!!



地面はこんなに引き締まっているぞ。

良くわからないけど粒が細かいくて四角いからだという。



ところどころ雨が降ると臨時水路ができて、
バスとかはまってしまうような場所があるので注意らしい。



ヤベーよ・・・・まじすげーたのしーんだけど・・・・



ドライブウェイ終点。



波打ち際に停めて釣りをする。


最高ですよここ。

何が釣れるかわからねえけど・・・



これだもん。

マジ楽だよ・・・・。

ここがうちの近所だったら、毎晩この状態で寝るのに。



キタキタキタキター!

って、お呼びじゃねえよ。



気味わりいクラゲ流れ着く。



だからお呼びじゃねってのに・・・



で、飯にするかと思ったら・・・



おお! 双子だ!

今時珍しいじゃん!

これはついてるって事だよ。

あんなおみくじだったけど、やっぱ大吉だったって事だよ。


でも釣れるのはフグばかりでやんなってしまったので、
8kmの渚ドライブウェイを、また入り口まで行ってまた戻ってくる。

本当はランニングしたかったんだけど、
無茶は出来ません。

なんかあってもここに迎えは呼べないからね・・・・



とりあえず車で往復してスゲー満足したので、
次の目標を琵琶湖に定める。

ドライブウェイドライブしてるときに馬乗った集団がいたけど、
そういうサービスしてる店が近くにあるんだろうか。



R159を伝って金沢市内へやってきた。
パーキングに車を停め、ふらつく。



家族に頼まれている焼き物を買うためだ。

一人につき5000円くらいのお猪口と3万円のとっくりを購入して送ってもらう。
これでしばらくふらついていても大丈夫かもしれない・・・たぶん。

北海道のときのアキアジじゃないけど、
今度は琵琶湖ナマズを釣るまで帰らないからな。

アキアジの時みたいになると、一週間は帰れないことになるわけだからな。

ついでに大人の遊び場を求めて徘徊した。



しばらく遊びほうけた後、R8からR305を通って福井県。



おすすめスポット東尋坊を見にきた。



陸からだと部分的でで良くわからないけど・・・・



こんな感じになっているのだ。



船で沖から見るとわかるんだろうけどやめておこう。



土産物屋がなんか過疎ってて寂しいね。

客はいるのに店がショボくて素通りされてる感じ。
中途半端にショボいからダメなんだろうな。
スーパーショボくすれば集まるよ。

江戸時代レベルまで。


R305の鉾岬の近くのパーキングに陣取った。



コークハイうめぇー。

じゃあドラクエすんね。




日記2


日記
アウトドアキャンプツーリング
TOP

inserted by FC2 system