マルチハンティング
フィルム感度



ISO

アイエスオー? イソ?

さてどっちでしょうね・・・
読み方なんかどうでもよいでしょう。




こんな感じで、ISO 100とかISO 400とかISO 800とか、
ISO + 数値でフィルムに記載されています。

これは フィルム感度 を現しているそうです。


何だよ、フィルムの感度って?




フィルムではもったいないので検証しませんが、
デジタルで撮影した下の写真を見てください。




上の写真は夜のランタンを撮影しました。
絞りもF3.5、シャッタースピードは1/2で一緒ですが、
明るさは全然違います。

違いはISOです。

上段はISO 64
中段はISO 400
下段はISO 1600 です。


つまり、ISOの数値が高ければ高いほど、
フィルムの感度がよくなって取り込まれた光の影響を受けるので、
同じシャッタースピードであっても明るく写ってくれるのです。

言い換えると、感度が高いフィルムであれば、
同じ明るさの時により速くシャッタースピードを切れる
ので手ブレしにくくなるともいえます。



じゃあISOは高ければ高いほどいいわけだな?



そりゃそうですよね。

暗くたって手ブレせずに済むモンね!




でもちょっと待ってください。


ISO感度の違いで写真に違いがあります。

それは・・・


感度が高いほどキメが粗くなる。




全体的にザラザラっとして色あせた感じに写ってしまうのです。

ISOの感度が高いと暗い場所でも撮影が可能になりますが、
写真を大きく引き伸ばすことに不利になってしまうのです。


また明るい場所では好感度のフィルムでは感度がよすぎてしまう場合があり、
その場合は絞りを絞って光の量を抑え、シャッタースピードを早くして光の入る時間を短くする必要がありますが、
カメラの最速のシャッタースピード能力を上回ってしまうと撮影できなくなってしまうかもしれません。

逆に追いつかない場合はフラッシュで何とかなるかもしれませんが、
フィルムは一度入れちゃうと取り出せないからね。


通常の撮影には市場に一番出回っている400を使っておけば問題ないでしょう。

と、カメラ屋の人が言ってました。




カメラにフィルムを入れた後は必ず、
フィルム感度を設定するダイヤルがあるのでこれをしっかり合わせること。

でないと露出計が勘違いしておバカな計算をしてしまいます。




最後に簡単にまとめるけど・・・

フィルムを入れたら感度を設定し、
ピント重視の撮影をするなら絞り優先で絞りを設定し、
露出計の命令に従ってシャッタースピードを調節してシャッターを押す。
動き重視ならその逆だよってことだよね。



さて、フィルムカメラでの撮影には、
他にも露出補正とかレンズのあれこれだとかフラッシュだとか、
フィルムにもリバーサルフィルムとかその他いろいろあるんですが・・・・・・・・







これ以上は自分たちで勉強してください。


俺もよくわかりません。 っていうか疲れました。



もういいよギブアップ。勘弁して。


こっから先は俺もフィーリングと運だからよ。
じゃあまたな!




戻る
五目の部屋
TOP
inserted by FC2 system